からくり屋永匠堂
山車作りや日々の生活を 画期的に または ほんの少しだけ便利にしてくれる工具や道具たち
ホーム
このブログについて
このブログへのリンクについて
ブックマーク
お問い合わせ
検索:
仕掛けの製作開始! …はまだもう少し先にして…
さてからくり屋永匠堂が参加している十六日町山車組はぼちぼち作業開始です。 で、早速仕掛けの製作開始! …といきたいところですが、まだ設計と部品と材料の選定見積中なので…
続きを読む
からくり対決
しまったあああ! ほこ×たて 板金職人のコロコロVSからくり職人のコロコロ 録画するの忘れてた! 録画してた方募集中です。
どうしようかなあ?
中段に 開き+せり上がり (見た目には斜め上に上がる) の仕掛けを去年新作したのですが 仕掛けを広げた時に、思った以上にドンピシャいい場所に人形がいったので 今年は改めて正式版を製作することになりました。
続きを読む
山車の仕掛け確認してきました
からくり屋永匠堂も製作スタッフとして参加している十六日町山車組。 先日山車小屋の片付けが一段落し、今シーズンもぼちぼち始動です。
続きを読む
カミナリさまの山車祭り
この祭りには上組と下組の2組の山車組があり、2台の人形山車が出ます。 16日には久慈平荘前で前夜祭が行われ、2台の山車のお披露目もあります。 からくり屋永匠堂は去年前夜祭を見に行きました。
続きを読む
七戸・十和田の旅 vol.5
すごく立派です! こちらは十和田秋祭りの三本木稲荷神社です。 それはそれはもうめちゃくちゃ立派。
続きを読む
七戸・十和田の旅 vol.4
さて七戸・十和田の旅 第4弾。 七戸で山車を見た後は十和田へ移動。
続きを読む
制御盤と肩こりと
電気配線をすると肩こりに悩まされる からくり屋永匠堂です。こんばんは。
続きを読む
七戸・十和田の旅 vol.3
さて、季節外れの雪も溶けたことですし七戸・十和田の旅シリーズ再開です。 今回はしちのへ秋まつり山車展示館に展示してある山車をご紹介。
続きを読む
雪と桜のおはなし
雪が・・・雪がつもっとります。 あまりにびっくりなので、七戸・十和田の旅シリーズの途中ですが 別のお話でもしようかと。
続きを読む
七戸・十和田の旅 vol.2
七戸秋祭りの山車といえば 見返しに大きな絵馬を配しているのが特長です。
続きを読む
七戸・十和田の旅 vol.1
皆さんはGW中どのように過ごしましたか? もう製作開始している山車組の方はどっぷり山車小屋漬けだったりしたのでしょうか?
続きを読む
1 «
-
27
28
29
30
31
pocket
line
hatebu
image
gallery
audio
video
category
tag
chat
quote
googleplus
facebook
instagram
twitter
rss
search
envelope
heart
star
user
close
search-plus
home
clock
update
edit
share-square
chevron-left
chevron-right
leaf
exclamation-triangle
calendar
comment
thumb-tack
link
navicon
aside
angle-double-up
angle-double-down
angle-up
angle-down
star-half
status